Blog

霧島

師走を迎えてある一日霧島に行きました。
この日はとても暖かく昼間は20度くらいあるぽかぽかの陽気でした。
霧島のふもとは稲を刈った畑が広がり、雲も高くとても気持ちの良い一日でした。
夜は近くの妙見温泉にある「雅叙園」にて夕飯を頂きました。
野菜は全て自家製でとてもおいしかったです。

富士山

先日鹿児島への飛行中白く雪をまとった富士山を見ました。
最近めっきり寒くなり木造家屋の事務所は深深と冷えます。
今年も残すところわずか。また年が明けていくのだな~と
思う今日この頃です。明日は事務所の大掃除。弾捨離ではないですが
要らないものは一気に処理して身軽になりたいと思うのは私だけでしょうか?

ザルイガンズ福岡

福岡にある旧中道ホテルを改装したホテルにいってきました。
なぜかルイス・バラガンへのオマージュとやらで庭にはバラガン色の
オブジェが展開されていました。夜のイタリアンはとてもおいしかったです。
リピートに値する味でした。お部屋の方は・・・改装されたお部屋に泊まったの
ですが、水場はほとんど手を付けて無い感じでした。やはりここら辺をいじらないと
いけないのだなとつくづく感じました。スタッフの方はとてもフレンドリーで楽しい
時間を過ごせました。

足利のソールフード?

足利の現場からすぐの国道293号線沿いの小児玉稲荷の敷地内に
屋台を構えるこのお店。「パンチ”ュウ」と呼ばれる
ソールフードのお店があります。
普段は行列のできるお店で、今日は午後の4時ころ
に行ったせいか行列はありませんでした。3個で100円と
リーズナブルの価格。是非お試しあれ!

事務所内装工事②

先週から始まった事務所の内装工事もフェーズⅠが終わり
本日から通常業務に皆様戻られました。事務所に内装工事は時間が命です。
これも関係各所皆様の御協力があったのものです。明日からはフェーズⅡが
始まります。主に玄関先と応接コーナーの改修になります。月末には完成予定です。

ラーメンショー

この日曜日はとても良い天気に恵まれました。
近所の駒沢公園を散歩しているとなんとラーメンショーが
やっていました。日本人はこの手のイベントが好きなのが
大盛況でした。我々も早速列に並びました。魚の出汁のきいた
愛媛宇和島のラーメンと名古屋コーチンの出汁のラーメンを頂きました。
卵好きの娘は「あご、あご(卵のこと」を連発していました。

文化の日

文化の日に子供のイベントでいった音楽堂がたまたまですが前川國男氏の
建てた建物でした。ホールの柱は上野の西洋美術館同様に木目の入った打ち放しRC柱でした。
戦後すぐにできたものとは思えない味を残しています。バブル期の再開発にも負けず残り続ける
名建築のひとつでなないでしょうか?

ずんだシェイク

足利の物件での工事中に何気なく寄った東北自動車道の
羽生SAでなんと「ずんだ茶寮」があったのです。
羽田空港にもありますが、基本仙台周辺でしかないこのお店が
なぜかこんなところにも!!そのなかでもこの「ずんだシェイク」は
格別です。うちの娘も以前一口口にした時にうなった一品です。
ご賞味あれ。

事務所内装工事

足利の事務所の内装工事が開始しました。
今日はあいにくの寒さです。
壁紙をはがし、天井を落し、床のカーペットをはがし、
着々を進んでします。明日からは床タイル工事です。
明後日にまた現場に行ってきます。
その際にはまたご報告を!

ワンコ

うちのワンコでトイプードルです。5才の女の子です。
事務所の番犬?も兼ねてます。周りの音に反応しては
ワンワン吠えてます。自宅の床はもともと膝の弱い
トーイプードルである彼女のことも考えて
摩擦係数の高い滑りにくいタイルを採用してます。
夕方以降はこの様に膝の上に乗せろとせがんで大変です。